????

不調改善ヘルスケア

目薬を正しく使って、節税も期待できる?

印刷する

  • サトウさん

    最近、仕事のしすぎで目が疲れて……。眼科を受診するほどではないかなと思い、薬局で市販の目薬を購入しましたが、症状が改善するのか不安です。
  • スズキ課長

    目薬に限らず、市販のお薬を自分で購入してケアすることを「セルフメディケーション」といいますね。でも、内服薬などとは違い、目薬を自分で差すには、ちょっとしたコツがあるのです。そのコツを知っているかどうかで、効き目に差がつくのですよ。

セルフメディケーションで節税できる?

セルフメディケーションとは「自分自身の健康に責任を持ち、軽度な身体の不調は自分で手当てすること」と、WHO(世界保健機関)では定義しています。自分による自分自身のための健康管理の考え方です。軽度の不調を自ら手当てしたり、病気を予防することによって、医療費の適正化にもつながりますので、国としてもセルフメディケーションを推進しています。
国は2017年に、この考え方を税制に取り入れた「セルフメディケーション税制(医療費控除の特例)」を創設しました。日頃から一定の健康管理を行っている人が、セルフメディケーションのために購入した、ある条件に一致したお薬にかかった費用について、所得控除を受けられるという制度です。具体的には、1年間に支払ったスイッチOTC医薬品の購入金額の合計が1万2千円を超えるとき、その超える部分の金額について、その年分の総所得額から全額控除されます※1

* ある条件に一致したお薬:「医師によって処方される医療用医薬品から、ドラッグストアで購入できる OTC医薬品に転用された医薬品」と定義されています。これがいわゆる「スイッチ OTC 医薬品(後述)」です※2

なお、合計金額には自己または自己と生計を一にする配偶者、その他親族も含まれます。

スイッチOTC医薬品ってどのようなお薬?

お薬には、医師が処方する医療用医薬品(処方箋が必要)と、薬局・薬店・ドラッグストアなどで販売されている要指導医薬品と一般用医薬品があります。医師の処方箋なしで購入できる医薬品は、「カウンター越しでの医薬品の販売方式」から由来した言葉、“Over The Counter”を略して「OTC医薬品」と呼ばれています。
さらにOTC医薬品の中には、医療用医薬品からOTC医薬品へ切り替わった「スイッチOTC医薬品」があります。医師の処方箋がなくても、医療用と同じ成分の入った医薬品が購入できる、というわけです。

2024年1月1日現在、「スイッチOTC医薬品」として厚生労働省に認可されている成分は107種類、お薬の品目数は2,771となっています。さらに、2022年1月1日から、スイッチOTC以外の製品も追加され(成分163種類、お薬の品目数4,135)、これらが「セルフメディケーション税制」の対象となります。尚、対象となるお薬のパッケージには分かりやすいロゴが付いていますし、購入した時のレシートにも対象商品であることが記載されています※3

出典:日本一般用医薬品連合会

出典:日本一般用医薬品連合会

これまでは医師の診療を受けなければ使用できなかったお薬でも、身近な薬局で専門家に症状などを相談すれば、適切な医薬品を選択することができそうですね※4,5,6

スズキ課長の
「ここでチェック!」
今の自分の症状に合った目薬を購入したら、いよいよ点眼です。しかし、やみくもに目に垂らしていても、本来のお薬の効果が期待できないどころか、逆効果になる場合もあります。正しく差してしっかりセルフケアしましょう。

点眼薬で上手にセルフメディケーション

目薬を投与(体に与えること)することは、「内服」や「服用」ではなく「点眼」といいますが、点眼には適切な点眼方法があります。目の表面は常に涙でおおわれていますので、正しく点眼しないと有効成分が目に直接働きかけることができません。正しい点眼方法をおさらいしておきましょう※7,8,9

【正しい点眼方法】
<点眼前>
①流水とせっけんで手指をしっかり洗う
②目の周りを清潔なガーゼやタオルで拭く
③目薬を準備する ※添付文書を確認し、目薬を振るなど、必要な準備をしましょう

<点眼中>
④天井を見るように上を向き、下まぶたを引き真上から確実に目薬を1滴差す
※容器の先端が、まぶたやまつげ、目に直接触れると、容器の先から目やにやホコリなどを吸ってしまい、目薬の中に雑菌が繁殖することがある。

<点眼後>
⑤まばたきせずに目を閉じ、そっと目頭を押さえる(1分程度)
⑥容器のキャップを閉め、指定があれば袋に入れて保管する

目薬から目までの距離がつかみにくい時は、利き手と反対の手で「げんこつ」をつくって下まぶたにあてながら引き、「げんこつ」の上に目薬を持った利き手を置いて差すと、やりやすいかもしれません。
また、点眼後に目頭を押さえるのは、目薬が涙管を伝わって流れ出てしまうことを防ぐためです。必要な量が目に残らず期待される効果が得られなかったり、流れ出てしまった目薬で副作用が起こることもあります。目からあふれた目薬は清潔なガーゼなどで拭きとりましょう。

  • 目薬は、1滴だけで有効成分の効果が期待できるように作られているのですね。添付文書をよく読んで、正しく使っていきたいと思います。
  • そう、その意識が今回の差がつくポイント!
    これで明日もすこやか、すこやか。

この記事はお役に立ちましたか?

関連記事はこちら 関連記事はこちら

クリップ一覧に保存しました。