【一緒にミライを想像しよう!】田丸雅智即興ショートショートLIVE
【一緒にミライを想像しよう!】田丸雅智即興ショートショートLIVE
テーマ わたしの健康エピソード
最近の健康のお悩み、健康で気遣っていること、自分なりの健康法ついて投稿を募集。
参加いただいたみなさま、ありがとうございました。

そしてできあがった物語がこちら

汗の効能 田丸雅智、視聴者のみなさん

汗をかくことは恥ずかしい。
そんな常識をくつがえす
「発汗スプレー」の発売直後は、
いったい誰が何のために使うんだ
という困惑の声が相次いだ。
しかし、人々はすぐに
そのスプレーの虜になる。
たとえば、ラインナップの
ひとつである《科学者の汗》を
自分自身に吹きかけると、
じわりじわりと汗が出てくる。

01/08

輸汗の効果が強く出すぎて、
社長は身も心もすっかり球児と
化してしまったのだ、と。
「宣誓ッ!」
社長はそう言い、
球児の熱い汗にまみれつつ、
声高らかに自社の社訓を
読み上げはじめる。
やがて鳴った始業のチャイムは、
甲子園のサイレン音になっていた。 終わり

08/08

みながそう尋ねる隙を
まったく与えず、社長は大粒の
汗を流しながら、
出社してくる社員たちに
向かって声を張った。
「おはようッス!」
「お疲れッス!」
「お願いしゃッス!」
社長はキビキビとした動作で
帽子を取って、頭も下げる。
その頭は丸刈りだ。
社員たちは、こう悟る。

07/08

そうして生みだされたのが、
ほかの人の汗を注入できる、
輸血ならぬ「輸汗」だった。
社長はさっそく、球児の汗を輸汗した。
「これでおれも、みんなのように
熱くなれる……」
社員たちが目をみはったのは、
その翌朝だった。出社すると、
会社の入口でユニフォームを着て
後ろで手を組み、背筋を伸ばして
すっくと立つ社長を見つけたのだ。
社長、こんなところで
いったい何を──。

06/08

しかし、そんな中、
悩みを抱える者がいた。
開発元の会社の社長だ。
彼は体質が人と違って、
いくら《球児の汗》を吹きかけても
クールでドライなままであり、
周囲の雰囲気についていけずに
いつも寂しい思いをしていたのだ。
「どうすれば、おれも
熱い気持ちになれるのか……」
悩んだ末に、
あるとき社長はひらめいた。
「そうか! 吹きかけるんじゃない……
じかだ!汗を直接、
身体の中に入れればいいんだ!」

05/08

のちにサブジャンルも登場し、
「奇跡の大逆転編」では逆境でも
あきらめない心が学べ、
「悪夢の落球編」では
挫折から立ち直る心が学べ、
「チームの崩壊危機編」では
結束力を学べたりするということで、
ますます人気は高まった。
そんなこんなで、発汗スプレーの
開発元の会社の業績は向上の一途を
たどっていった。
そこに勤める社員たちもつねづね
発汗スプレーを
──とりわけ《球児の汗》を
自分たちに吹きかけて、
熱い気持ちで仕事に臨んだ。

04/08

そして何より、
さまざまな汗をかくことでストレスを
発散できたりデトックスができたりし、
人々は大いに健康を促進させた。
数あるラインナップの中で、
特に人気を博したのが《球児の汗》の
スプレーだった。
もちろん本物の球児の
汗からつくられていて、吹きかけると、
まるで高校球児のように熱い気持ちで
日々を過ごせるようになるのである。

03/08

それと同時に自分が本当に科学者に
なったかのような気になってきて、
汗を流して苦労した末に大発見を
成し遂げたような達成感に包まれるのだ。
同じように《営業の汗》を吹きかけると、
何もしていないのに外回りを終えたあとの
心地よい疲労感に包まれて、
ビールがとびきりうまく感じ、
《新人の汗》を吹きかけると、
ミスをしたときのような冷や汗が
どんどん出てきて、
緊張感をもって仕事に
取り組むことができるようになる。

02/08

SHORT SHORT LIVE

イベントは終了いたしました。ご視聴いただきありがとうございました。 沢井製薬ミライラボで公開中の、ミライのヘルスケアにまつわる数々のショートショート「IMAGINATION STORY」。
今回は、その作品を手がけるショートショート作家・田丸さんと一緒にショートショートを創作するオンラインイベントを開催。ゲストは作家としても大活躍中の芸人・又吉直樹さん。視聴者から募集した身近なヘルスケアにまつわる話題を起点に、田丸さんと又吉さんならではのイマジネーションを駆使すると、どんな物語が生まれるのか?お二人でトークを展開しながら即興でショートショート作りをしていただきます。視聴者はコメントで創作に参加していただけるので、あなたのアイディアが即興で物語になるかも!? 一夜限定のスペシャルイベントをお見逃しなく!

即興ショートショートのネタとなる
ヘルスケアにまつわるつぶやきを募集中!

第1部:あなたの「#田丸さん又吉さん聞いて」ツイートが物語になる!?

最近の健康のお悩み、健康で気遣っていること、自分なりの健康法など、みなさんのヘルスケアにまつわるつぶやきを「#田丸さん又吉さん聞いて」で事前にTwitterで募集します。集まったツイートから田丸さん・又吉さんがトピックをピックアップしアイデアを広げ、即興で物語を作り1つのお話を完成させます。
※第1部でショートショートの起点となるヘルスケアにまつわるつぶやきについては、2020年9月5日(土)までにTwitter上でハッシュタグ「#田丸さん又吉さん聞いて」をつけて投稿いただいたものが対象となります。
「リモートワークで腰が痛い…」「筋トレ始めてぐっすり眠れるようになった!」「私の健康法はバナナ&ヨーグルト!腸内から整えて朝から元気!」など何でもOK!つぶやきを投稿してくれた方の中から抽選で、当日の即興ショートショートをミニブックにしたノベルティをプレゼントします。

第2部:不思議な言葉を考えよう!あなたのアイディアが物語に!?

第2部では、リアルタイムで視聴者に参加していただき、第1部とは別に新たに即興で物語を作っていきます。第1部で田丸さん・又吉さんがアイディアを広げていった方法を参考に、視聴者のみなさんに未来のヘルスケアにまつわる「不思議な言葉」を考えてコメント欄に投稿していただきます。お二人はコメント欄を見ながらその言葉から様々な物語を発想し、最終的には投稿された1つの「不思議な言葉」が物語のタイトルとなり、そのストーリーを完成させます。リアルタイムで物語が進行していくドキドキを一緒にお楽しみください。

オンラインイベント概要

日 時 9月6日(日)20:00~21:00(イベントは終了いたしました)
出演者 田丸雅智(ショートショート作家) 又吉直樹(芸人・作家)
参加方法 無料
配信先 【YouTube Live】沢井製薬公式チャンネル
https://www.youtube.com/user/SawaiPharmaceutical/