未病予防・新規治療分野 PHR管理アプリ「SaluDi(サルディ)」事業について

パーソナルヘルスレコード(PHR)管理アプリ「SaluDi(サルディ)」

SaluDiは、医療機関や自治体、他業種などと連携し、地域住民や企業従業員の健康維持増進のための活用にも展開すべく、さまざまな取り組みを行っています。

「SaluDi」について詳しくはこちら

健康~未病~特定保健指導~受診勧奨までのワンストップサービス―実証実験を実施

健康支援サービス(MIRAMED)

株式会社日立システムズが開発した生活習慣改善アプリケーション「健康支援サービス(MIRAMED)」とSaluDiを連携することで、将来の生活習慣関連疾患のリスクを「見える化」し、健康課題を「自分ごと化」する「健康~未病~特定保健指導~受診勧奨のワンストップサービス」の実現可能性、効果の検証を行いました。

健康支援サービス(MIRAMED)を通じた保健師・薬剤師による特定保健指導後にAIが継続指導できる機能を搭載するなど、毎日の生活習慣改善目標の達成をアプリケーションが伴奏支援し、行動変容を促します。

健康支援サービス(MIRAMED)

※「MIRAMED」は、東京大学センター・オブ・イノベーション(COI)自分で守る健康社会拠点(東京大学COI)が開発した行動変容促進システムを活用した生活習慣改善アプリケーションです。

※「MIRAMED」は国立大学法人東京大学の登録商標です。

※健康支援サービス(MIRAMED)は、日立システムズのサービスです。

詳しくはこちら

兵庫県養父市「養父市デジタルヘルシーエイジング事業」での採用

養父市が進めている「養父市デジタルヘルシーエイジング事業」に連携するサービスとして、SaluDiが採用されました。

SaluDiにより取得したバイタル・ライフログデータをもとに、養父市職員の保健師から市民の方々にサポートが行われる等、健康づくり支援に活用されます。

詳しくはこちら

地域医療連携ネットワーク「あじさいネット」のオフィシャルPHRアプリとして採用

あじさいネット

ICTを使った医療ネットワークとしては全国最大規模である長崎県の地域医療連携ネットワーク「あじさいネット」のオフィシャルPHRアプリとして、SaluDiが採用されました。

あじさいネットでは、患者さんの同意が得られた診療情報を複数の医療機関で共有することによって、各施設における検査、診断、治療内容、説明内容を正確に理解し、診療に反映させることで安全で高品質な医療を提供し、地域医療の質の向上を目指しています。

また、SaluDiを利用して登録された患者さんの日々のバイタル・ライフログデータにも患者さんの同意のもとアクセスできるようになり、あじさいネットのEHR(エレクトロニック・ヘルス・レコ―ド)と連携させることで、医療従事者の方々の患者サポートがより一層充実したものとなるよう取り組んでいます。

あじさいネット

※EHR:エレクトロニック・ヘルス・レコ―ドの略。電子カルテのことで、診断に関する情報以外にも、検査情報、レセプト情報、患者さんの背景や基礎情報も含まれる。

詳しくはこちら

日本ウェルビーイングコンソーシアムの設立

ウェルビーイングの推進を目的に、株式会社日立システムズ、株式会社インテグリティ・ヘルスケア、ANA X株式会社、サワイグループホールディングス株式会社が、日本ウェルビーイングコンソーシアムを設立しました。

SaluDiと各社のアプリケーションを組み合わせ、ポイントなどのインセンティブを取り入れたサービスを提供することで、住民が健康なまちづくり、従業員が健康な企業づくり、医療サポート、ウェルネスツーリズムを推進し、自治体、健康保険組合、企業に対して健康経営や健康増進など、QOL向上のための行動変容をテーマにしたウェルビーイングの支援をしていきます。

詳しくはこちら

この日本ウェルビーイングコンソーシアムの取り組みとして、福岡県飯塚市と「健康無関心層の取り込み」「特定保健指導のデジタル化」「地元企業との連携による健康経営の支援」の実現に向け、SaluDiと各社のアプリケーションを活用した実証事業を実施しています。

飯塚市において、地域回遊や地域経済の活用によるインセンティブ付与の仕組みとPHRサービスに触れる仕組みを構築し、住民の健康増進を図るとともに、蓄積されたPHRデータを住民の特定保健指導などに活用する取り組みです。

※実証事業の実施期間は、2023年10月から2024年9月。

詳しくはこちら

凸版印刷とPHRデータの利活用事業で協業

住まいの生活動線上でPHRを計測・収集する凸版印刷株式会社のサービスと連携し、地域医療連携をはじめとした新たな健康支援事業を、2024年の社会実装を目指し、推進しています。

住まいの中からさりげなく、居住者の体重変化や体組成などのPHRデータを収集する凸版印刷のサービス「cheercle®(チアクル)」と「SaluDi」を連携することで、居住者の健康情報を確認しながら質の高い医療を提供。また、生活者や地域の医療・ヘルスケアサービスの向上が可能となります。

詳しくはこちら

健康サポートコミュニティの運営

健康サポートコミュニティsupported by SaluDi

「健康サポートコミュニティsupported by SaluDi」は、健康寿命の延伸やヘルスケアに関心のある人々や、沢井製薬が提供するPHR管理アプリ「SaluDi」のユーザー・使用を検討している人などが集うコミュニティで、クオン株式会社が運営するオンライン上のファンコミュニティプラットフォーム「“絆”のコミュニティ」に設置しています。

このコミュニティを通じて、健康に関心のある方々とのエンゲージメントを高めながら顧客理解を深め、そこで得られたインサイトやニーズを「SaluDi」のさらなる改善・拡張に活用し、生活者のQOL向上達成を目指しています。

健康サポートコミュニティsupported by SaluDi

健康サポートコミュニティはこちら

クオン株式会社が運営するファンコミュニティプラットフォーム「“絆”のコミュニティ」内の「健康サポートコミュニティ」に移動します。

ページトップへ