本文へスキップ

人財育成

人財育成の考え方

沢井製薬を支えるのは「人」です。ビジネス環境が日々激しく変化する中、競争に勝ち抜くためには、状況変化を素早く感じ取って自ら判断し、行動に移せる人財が必要であると考えています。
そのような人財を育成するために、沢井製薬では、以下のような研修体系により、社員のスキルアップ支援を行い、人財の強化・育成を推進しています。また能力開発においては、社員一人ひとりが自らを律し、自発的に自身を鍛え続けることを求めています。

研修の種類

Sawaiオープンスクール ご自身の能力開発課題や目指すキャリアに応じて、ご自身の選択で公開研修(オープンスクール)を活用いただける制度です。外部企業が提供する研修プログラムを、異業種他社様々な方と一緒に受講いただく公開型の研修となります。約200種類のプログラムをご用意しています。
通信教育 階層別、入社別等、それぞれのタイミングに求められる知識を重点的に学びます。また任意選択型通信教育(約150講座)に対し、最大85%の受講料の補助をしています。
その他 強化が必要なポイントについて、必要なタイミングで会社からの支援を行います。集合研修や通信教育とは異なり、職場へ入り込んでの改善や社外研修の受講、学会参加等、強化が必要なポイント、取得したい知識に最も効果的な方法を検討し、実施します。

研修体系全体像

2027年度
ENTRY
新卒採用
2026年度
ENTRY
新卒採用