未病予防・新規治療分野

私たち沢井製薬では90年以上にわたる歴史の中で、高品質なジェネリック医薬品を提供するという「治療分野」においての健康への貢献を行ってきました。

2021年より始まったサワイグループの中期経営計画「START2024」では、同時に発表した「2030年の私たちがありたい姿」からバックキャスティングした「長期ビジョン」の出発点として、医療・健康情報の提供や活⽤により、⼈々の暮らしや健康、QOL向上に貢献するという「未病・予防分野」での健康寄与を行ってまいります。

サワイグループの長期ビジョン・中期経営計画をみる

デジタル・医療機器事業

パーソナルヘルスレコード(PHR)管理アプリ「SaluDi(サルディ)」

パーソナルヘルスレコード(PHR)管理アプリ「SaluDi(サルディ)」

私たちがこれからの健康の主流となってくると考える、PHRを用いた個人および医療関係者との相互健康管理、そして環境や地域の差などを含むさまざまな要因で診療が困難な状況の改善に寄与するオンライン診療の発展を見据えた健康管理アプリ事業を行っています。

PHR管理アプリ「SaluDi」について詳しくみる

※PHRとは「Personal Health Record」の略であり、患者さん自身が収集・管理した医療・健康に関するデータのことを指します。蓄積したデータは、医療機関等への提供はもちろん、生活習慣の自己管理など、さまざまな活用が可能です。

SaluDiは、医療機関や自治体などと連携し、地域住民や企業従業員の健康維持増進のための活用にも展開すべく、さまざまな取り組みを行っております。

健康~未病~特定保健指導~受診勧奨までのワンストップサービス―実証実験を実施

健康支援サービス(MIRAMED)

株式会社日立システムズが開発した生活習慣改善アプリケーション「健康支援サービス(MIRAMED)」とSaluDiを連携することで、将来の生活習慣関連疾患のリスクを「見える化」し、健康課題を「自分ごと化」する「健康~未病~特定保健指導~受診勧奨のワンストップサービス」の実現可能性、効果の検証を行いました。

健康支援サービス(MIRAMED)を通じた保健師・薬剤師による特定保健指導後にAIが継続指導できる機能を搭載するなど、毎日の生活習慣改善目標の達成をアプリケーションが伴奏支援し、行動変容を促します。

健康支援サービス(MIRAMED)

※「MIRAMED」は、東京大学センター・オブ・イノベーション(COI)自分で守る健康社会拠点(東京大学COI)が開発した行動変容促進システムを活用した生活習慣改善アプリケーションです。

※「MIRAMED」は国立大学法人東京大学の登録商標です。

※健康支援サービス(MIRAMED)は、日立システムズのサービスです。

詳しくはこちら

兵庫県養父市「養父市デジタルヘルシーエイジング事業」での採用

養父市が進めている「養父市デジタルヘルシーエイジング事業」に連携するサービスとして、SaluDiが採用されました。

SaluDiにより取得したバイタル・ライフログデータをもとに、養父市職員の保健師から市民の方々にサポートが行われる等、健康づくり支援に活用されます。

詳しくはこちら

地域医療連携ネットワーク「あじさいネット」のオフィシャルPHRアプリとして採用

あじさいネット

ICTを使った医療ネットワークとしては全国最大規模である長崎県の地域医療連携ネットワーク「あじさいネット」のオフィシャルPHRアプリとして、SaluDiが採用されました。

あじさいネットでは、患者さんの同意が得られた診療情報を複数の医療機関で共有することによって、各施設における検査、診断、治療内容、説明内容を正確に理解し、診療に反映させることで安全で高品質な医療を提供し、地域医療の質の向上を目指しています。

また、SaluDiを利用して登録された患者さんの日々のバイタル・ライフログデータにも患者さんの同意のもとアクセスできるようになり、あじさいネットのEHR(エレクトロニック・ヘルス・レコ―ド)と連携させることで、医療従事者の方々の患者サポートがより一層充実したものとなるよう取り組んでいます。

あじさいネット

※EHR:エレクトロニック・ヘルス・レコ―ドの略。電子カルテのことで、診断に関する情報以外にも、検査情報、レセプト情報、患者さんの背景や基礎情報も含まれる。

詳しくはこちら

健康サポートコミュニティの運営

健康サポートコミュニティsupported by SaluDi

「健康サポートコミュニティsupported by SaluDi」は、健康寿命の延伸やヘルスケアに関心のある人々や、沢井製薬が提供するPHR管理アプリ「SaluDi」のユーザー・使用を検討している人などが集うコミュニティで、クオン株式会社が運営するオンライン上のファンコミュニティプラットフォーム「“絆”のコミュニティ」に設置しています。

このコミュニティを通じて、健康に関心のある方々とのエンゲージメントを高めながら顧客理解を深め、そこで得られたインサイトやニーズを「SaluDi」のさらなる改善・拡張に活用し、生活者のQOL向上達成を目指しています。

健康サポートコミュニティsupported by SaluDi

健康サポートコミュニティはこちら

クオン株式会社が運営するファンコミュニティプラットフォーム「“絆”のコミュニティ」内の「健康サポートコミュニティ」に移動します。

健康食品事業

sawaiすこやか応援団

sawaiすこやか応援団

これまで、主に治療分野で皆さまの健康に貢献してきた当社は、PHRによる未病・予防時の状態把握に加えて、健康食品というプロダクトを通じた健やかな暮らしの応援を行うための事業を開始しました。

ウェブサイトを通じて自社開発×sawaiクオリティの機能性表示食品(サプリメント)をご家庭にお届けします。

ブランドサイトはこちら

sawaiすこやか応援団

ページトップへ