本文へスキップ
  • トップ
  • プレスリリース
  • ピタバスタチンCa錠1mg/2mg「サワイ」、ピタバスタチンCa・OD錠1mg/2mg「サワイ」 用法・用量追加承認取得のお知らせ

ピタバスタチンCa錠1mg/2mg「サワイ」、ピタバスタチンCa・OD錠1mg/2mg「サワイ」 用法・用量追加承認取得のお知らせ

沢井製薬株式会社(本社:大阪市淀川区、代表取締役社長:澤井光郎)は、本日10月30日、ピタバスタチンCa錠1mg/2mg「サワイ」およびピタバスタチンCa・OD錠1mg/2mg「サワイ」につきまして、「用法・用量」の追加承認を取得したことをお知らせいたします。

これにより、先発品と同様に使用していただけるようになりました。

◆効能・効果

高コレステロール血症、家族性高コレステロール血症

◆用法・用量(下線部分が追加項目)

高コレステロール血症

通常、成人にはピタバスタチンカルシウムとして1~2mgを1日1回経口投与する。
なお、年齢、症状により適宜増減し、LDL-コレステロール値の低下が不十分な場合には増量できるが、最大投与量は1日4mgまでとする。

家族性高コレステロール血症

成人:通常、成人にはピタバスタチンカルシウムとして1~2mgを1日1回経口投与する。
なお、年齢、症状により適宜増減し、LDL-コレステロール値の低下が不十分な場合には増量できるが、最大投与量は1日4mgまでとする。

小児:通常、10歳以上の小児にはピタバスタチンカルシウムとして1mgを1日1回経口投与する。
なお、症状により適宜増減し、LDL-コレステロール値の低下が不十分な場合には増量できるが、最大投与量は1日2mgまでとする。