サワイの今

scroll

沢井製薬についてAbout Sawai

私たち沢井製薬は、
医療用医薬品メーカーとして半世紀以上にわたり、
真心をこめた高品質なジェネリック医薬品を通じて、
社会に貢献してきました。

高品質、かつ安価で製剤工夫のされた
ジェネリック医薬品は、
これから超高齢社会を迎える日本国内において、
ますますニーズが高まってきています。

「なによりも患者さんのために」
というスローガンのもと、
沢井製薬はジェネリック医薬品の
リーディングカンパニーとして、
日本のみならず世界の健康のために
力を注いでいきます。

サワイの歴史について詳しくみる

ジェネリック医薬品
についてGeneric Drugs

ジェネリック医薬品とは

医薬品には医療機関で医師の診察を受け、処方・調剤してもらう「医療用医薬品」と薬局やドラッグストアで購入できる「一般用医薬品(OTC医薬品)」の2つに分けられます。

さらに「医療用医薬品」は「新薬」と「ジェネリック医薬品」の2つに分類されます。新たに開発され、世の中に最初に提供される医療用医薬品は新薬と呼ばれます。新薬は開発に多額の費用と期間を要するため、開発したメーカーは特許を取得し、独占的に販売します。
そして、その特許が切れた後、同じ有効成分を使って、その他の会社が開発を行い、厚生労働省に同等の効き目だと認められた医薬品が「ジェネリック医薬品」と呼ばれます。

ジェネリック医薬品の特徴とは

ジェネリック医薬品は新薬と同じ有効成分を使って開発されるため、開発期間が短く、開発費が抑えられます。これが、ジェネリック医薬品が低価格な理由です。
もちろん、品質や効き目、安全性は同等と厚生労働省に認められたものだけが販売されますので、安心してお使いいただけます。

さらに、新薬が出て20年ほど経過してから研究・開発されるため、水なしでも飲めたり、苦みを抑える等の付加価値製品を開発できます。これまでにない付加価値があって、それでいて低価格。これがジェネリック医薬品の特徴です。

なぜジェネリック医薬品が必要?

日本の医療費は年々増え続け、2019年度には44兆円を超えました。
そのうち、医薬品に関する費用はその約2割、9兆円程度です。医療の高度化、高齢化社会がその要因と言われていますが、このまま医療費が増え続けると、国民皆保険制度の維持が難しくなります。増え続ける医療費を節減する施策の1つとして期待されているのが、ジェネリック医薬品です。

日本のジェネリック医薬品の普及率は現在約79%。これによる医療費節減効果は約1.7兆円とされています。

出典:厚生労働省

業界をリードする
沢井製薬Leading

沢井製薬は、かつてジェネリック医薬品がほとんど知られていなかった時代から、粘り強くその啓発活動に取り組んできました。また、政府の促進策によるジェネリック医薬品の需要拡大を見据えて実施した生産設備や人員等の先行投資が功を奏し、着実に成長してきました。

ジェネリック医薬品業界のリーディングカンパニーとして、真心をこめた高品質のサワイジェネリックを通じて、患者さんの負担軽減と医療費節減に貢献し、「世界から認知されるジェネリック医薬品企業」に発展することを目指しています。

サワイグループの売上とジェネリック医薬品の普及率のグラフ

※2020年4⽉〜2021年3⽉:79.4%

サワイグループの業績・財務情報を詳しくみる

沢井製薬の特長

安定供給力

  • 販売品目数

    800品目

  • 生産体制

    全国6工場

  • 生産能力

    155億錠

研究開発力

  • 研究開発費

    125億円

  • 保有特許数

    45

品質管理力

  • 品質管理部門スタッフ数

    410

  • 製造所の監査数

    212

    原薬製造所・添加剤製造所・資材製造所・製剤製造所へ
    自社で実施している
    監査数

情報提供力

  • MR数

    370

  • お問い合わせ対応数

    46,700件/年

    患者さんからのお問い合わせに応対する
    「お客様相談室」と
    医療関係者の皆さまからのお問い合わせに
    24時間365日応対する
    「医薬品情報センター」を設置

社会貢献力

  • 販売錠数

    150億錠

  • 医療費節減額

    2,809億円

社外からの評価

  • 薬剤師が好感を持つ 
    後発品企業の支持率ランキング

    14年連続1

    (日経ドラッグインフォメーション調べ)

  • 薬剤師が選ぶ 
    薬局・薬剤師を大事にしている製薬企業

    &

    薬剤師が選ぶ 
    総合的に最も評価した製薬企業サイト

    &

    保険薬局薬剤師が選ぶ
    最も評価できるコールセンターを持つ製薬企業

    1

    (ネグジット総研調べ)

  • 全上場企業 
    ホームページ
    充実度ランキング

    優秀サイト
    (総合部門)

    ※サワイグループホールディングス
    コーポレートサイト

    (日興アイ・アール調べ)

受賞歴

  • 旭化成
    創剤開発技術賞
    受賞

    素錠へのレーザー印刷技術を確立し、
    抗血小板薬のOD錠(口腔内崩壊錠)を開発

    (公益社団法人日本薬剤学会/2014年)

  • WorldStar Packaging Awards
    Medical & Pharmaceutical部門

    WorldStar Awards
    受賞

    骨粗鬆症治療剤において、
    折り曲げて
    錠剤が取り出せるパッケージを開発

    (世界包装機構(WPO)主催/2019年)

  • 日経広告賞

    日経ウーマンエンパワーメント
    広告
    特別賞 受賞

    沢井製薬の礎を築いた「澤井乃よ」
    という
    女性に焦点を当て、その原点と
    ジェンダー平等への想いを訴求

    (日本経済新聞社/2022年)

    デジタル特別賞
    (メディアストラテジー)
    受賞

    開発者たちにスポットを当て、
    オリジナル技術 SAWAI HARMOTECH
    紙面と電子版との連動企画で訴求

    (日本経済新聞社/2023年)

企業理念の実践

沢井製薬の企業理念「なによりも患者さんのために」を私たちがどのように実践しているか、私たちのジェネリック医薬品や仕事に対する想いをご紹介します。

サワイのDNA - 社員インタビューをみる

長期ビジョンVision

より多くの人々が身近にヘルスケアサービスを受けられ、社会の中で安心して活き活きと暮らせる世界を創るために、サワイグループは、個々のニーズに応じた、科学的根拠に基づく製品・サービスを複合的に提供することで、人々の健康に貢献し続ける存在感のある会社になることを目指します。

サワイグループの事業展開のイメージ

ジェネリック医薬品事業を中核に新規事業にも挑戦します。プライマリ領域において、予防から治療まで幅広い範囲で、薬剤治療に限らない選択肢を提供。また、これまでにない治療機会を提供すべく、希少疾患領域の新薬開発事業にも参入します。

サワイグループの⻑期ビジョンと
中期経営計画をみる

サステナビリティSustainability

SAWAI 4C INITIATIVES

サワイ4Cイニシアチブは、人々の健やかな暮らしの実現を目指している沢井製薬が、未来の持続可能な社会に向けてアクションを起こすためのサステナビリティビジョンです。Cで始まる4つの考えを軸に日々企業活動を行っています。

シンボルマークは、中国、日本で薬の祖といわれる神様、神農(しんのう・左)、少彦名(すくなひこな・右)を、また中央には薬として中国から日本に入ってきた緑茶の葉をモチーフとしています。

沢井製薬が、日本を代表するジェネリック医薬品企業として自分たちのルーツに立ち返ることで、今まで受け継がれてきた歴史を引き継ぎ、さらに持続可能な未来へと行動を起こす意志を表現しています。

発信することCommitment

持続可能な未来のために、
行動する決意を表明します。

誠実で勤勉であることConscientiousness

私たち自身が知見を広げ、
社会に還元し続けます。

地域に貢献することCommunity

グローカルな視点で、
組織や共同体に貢献します。

患者さんのためになることConsumer-oriented

なによりも患者さんのために、
考え、躍動します。

<沢井製薬のSDGsへの取り組み>

3 すべての人に健康と福祉を

ジェネリック医薬品の提供という事業そのものが、病気でお困りの患者さんにとっての“希望”をつくることであると認識しています。そのため、まずは、生命にかかわる製品をつくっている企業であることが大前提にあり、「患者さんに不安を与えないよう」仕事そのものを誠実、丁寧に確実に行うことが「誰一人取り残さない」というSDGsへの対応の基本であると考えています。

SUSTAINABLE DEVELOPMENT GOALS

<沢井製薬と社会との関わり>

「なによりも患者さんのために」
この理念を企業活動や製品に込めるには、社員ひとりひとりが自分らしく輝けること。誰もが自分の道を進むことができる、性別の壁のない社会に向けて。

サワイジェンダーアクション

沢井製薬のサステナビリティについて
詳しくみる

ページトップへ